ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月19日

バースデープレゼント

細目の素人 月刊化決定!!

coming soon……








いや!すんません!!

そんな気は毛頭無いのですが

月刊化してしまいました(T_T)

とりあえず週刊化目指して頑張っていきますww


まぁそんなこんなで世間的には盆休みも終了した訳ですが

僕の休みは家庭と仕事に追われあっちゅーまに終わってました

でも盆休みの途中に僕の誕生日があった訳ですが

日頃のご褒美??として

誕生日になる瞬間は竿を出していたいんや!!
(違う竿では有りませんでのあしからず)

っと思いアジングスタート!!


8/15 22:00

長靴ポイント到着しいつも通りアジング


結果から言いますと







最初はロウソク変わりに自分の年の数だけ釣れればいいやと思ってたんですが








この時期には珍しく

序盤で22㎝と20オーバーが釣れたために

どこかにオーバー20が潜んでないかと

一人研究会が発足し

あんなことやこんなことしてたら

あっちゅーまに数も増えて

日付も変わってましたww



とりあえずとあるポイントで24㎝が出たので

次回以降に期待ですキラキラ




んで8/16

せっかくの誕生日も仕事してましたが

夕方前とある船長から嬉しいお誘いが♪

まぁお義父さんなんですが

プレゼント代わりにアーガマ発進させてくれることに♪♪




高火力+有線ファンネル搭載鑑で出航ですw


酔ってしまったりなんかあったらと近場で釣り開始ですが

んなこたーどーでもええす!!

遊びの為だけにガソリン代出してくれてるんですから!!



日暮れ前は鯛ラバやライトジギングで遊んでましたが

狙いはやはり






白イカ(≧∇≦)


まぁこの日は潮がとんでもなく速くて

かなり渋かったんですが

なんとは10杯チョイ釣れましたキラキラ


とりあえず…







ありがとう!お義父さん!!


  


Posted by コロッケ定食 at 22:26Comments(2)アジング

2012年06月12日

ご褒美

おはようございます

先日の一次試験無事突破できて一安心 コロッケですww


そんなわけでここ数日我慢してたんで

ご褒美釣行に行ってきましたww


6/11 21時


とりあえず癒されたかったのでアジ狙い!

ヌルポを偵察しますが逆にストレス溜まりそうだったんで

何かとサプライズがある長靴ポイントへダッシュ


開始数等で豆アジGETキラキラ

しばらくすると僕のライトに引き寄せられる奴…


トビウオ!!

タモは車に置いてきたのでスルーしますが

かなりしつこく僕の足下にいます…

とうとう我慢できなくなり

車へダッシュ!!



んで大方の予想通り

戻って来るといません(泣)



足下にタモをセットしアジングしながら次の機会を待ちます!

んで10分少々


来た!!


でもさっきほど寄ってこない…

魚って殺気を感知出来るんですな(爆)

ちょっと遠かったけどタモ入れ!!

見事外して

さよ~なら~(/_・、)/~~


気を取り直して続けますが

ちょっと潮が変わりアジの反応が0


その変わり変なバイトがちょいちょいでます

しかもスローリトリーブで

もしやと思い藻の上をスローで攻めてると

ヌメッとしたバイトにフルフッキング!!

途端にトルクフルになる彼

あんたはコッ!!っていう

バイト出さなきゃあかんでしょっと思いながら

おそらく今期最後になるであろうメバルGETキラキラ




25㎝だったんですが

背中はブルーで腹は茶だったんですけど

これってブルーになるんすかね??


ちょっと謎が残りながらも

メバルはメバル!!

久しぶりの力強い引きを味わえたのでここで終了~ww


とりあえずアコウも調査したんですが

まだっていわれたんで

今月何狙おうかな~~??  


Posted by コロッケ定食 at 09:33Comments(4)アジング

2012年06月02日

ロッド修理~放置プレー後~

おはようございます。

連日、早朝より被弾メール地獄のコロッケですww

いや~みなさんよくつられてますね~(笑)


え?

ぼくですか??



豆アジにほーけとりますが(爆)


まぁそんなヌルポ豆アジングも低迷してきましたんで

先週から放置プレーしている奴の検証でも


エポ系接着剤もガッチガチに乾き

とりあえず部屋の中で振ってみると…




先重りがひどくなってますた…


まぁ想定内です


んで実釣!!



キャスト!!



振り抜き感が激悪; ̄ロ ̄)!!


棒がさらに棒になってます…


とりあえず豆アジ一匹!

感度に関してはそれほど変わりは無し!!


でも重い…

メーカーって良く考えて作ってるんだな~っと

今更ながら思う


とりあえず豆ではティップしか曲がらないんで

バッカンに引っ掛けてみる


一番曲がって欲しいところが曲がってないわ…




まぁ一番よく負荷が掛かるところが折れたんでそれもそのはず


とりあえず釣り自体は成立しますが

やっぱ鉄を入れたのは間違いでした(爆)

こんどはちゃんと他のロッドをインナーパイプに使おうっとww  


Posted by コロッケ定食 at 10:09Comments(6)アジング

2012年05月25日

相棒

【相棒】

・太くて長い木の担(かつ)ぎ棒に、
 畚 [(もっこ、網状に編んだ縄や蓆(むしろ)] を吊り、
 2名の人が前棒と後棒を担いで、
 土砂や農産物を運んだことから始まる。
・江戸時代以降は、交通・運送の発達に伴い、
 畚に加え、駕籠(かご)として旅人を運ぶ手段が増加の一途を辿(たど)っただろう。
 それは、参勤交代や大名行列を始め上流階級に真似て、
 庶民が特別な場合に利用するようになったと思われる。
・以上のように、畚や駕籠を棒で、一緒に担ぐ時の相手を、【相棒】と呼んだ。

その意味が転じて、

組織内で、或る目的を実行するために、チームを組む相手・仲間のことを、【相棒】と呼ぶようになった。
只、単に組むだけではなく、一致協力して1+1=2以上の成果が要求される。
つまり、相乗(シナジー)効果1a+1b>2を期待しての方法である。
また、半人前同士がお互いを補完する関係(0.5+c)+(0.5+d)>1も期待される。

相棒が足を引っ張ったり、足手纏(まと)いになったりすると、1-1=0の結果も起こったりする。





但馬の辞典 コロッケです(爆)



まっ

はえー話し…















こういゆこと♪


でもね…

時がたつにつれ

相棒って変わる事があるんですよ











つまり…



















新しい相棒が来たって事ですよ!!


アブガルシア

SALTY STAGE AJI(ソルティーステージ・アジ)

SAS6102L-SS-MGS





感度重視したMGS:マイクロガイドシステム(商標登録済)を搭載したアジング専用ロッド、
2011年度・追加モデル!
MGSの感度は、科学的根拠に基づいた実験で、高感度であることが証明済み!
MGSは、0.3号以下のPEラインや1lbといった超細フロロラインと相性抜群!
さらにライトなゲーム性が高まります。
SSはショートソリッドの略で、通常より長さが短い設定、
ティップ部がさらに軽くなり高感度を実現。
もちろんアジング専用の30t高弾性ソリッドを使用!
アクションもよりファーストテーパーの掛け調子仕様に。
フロントグリップは、トリプルAのハイグレードコルク仕様で、
さらなる高感度に! あらゆる観点から高感度に徹底的に、こだわったスペシャル追加モデルの登場です!
Kガイドを搭載したアジング専用ロッド!
Kガイド搭載で、ルアー飛距離UP+トラブルレス!
●アジング専用の掛け調子!張りのあるアクション、超高感度ブランクス!
●ガイドは最新のKガイド搭載!しかもトップガイドはチタンフレーム仕様。ライントラブルが激減!
●初!マイクロガイドシステム®搭載!
●フロントグリップにはAAAレードコルクを採用!
●捩れ、圧縮剛性が高い、クロスグラファイト採用(バット、セパレート部)
●バランサーの役目を果たす、エンドキャップには、アブの証であるクレストマークを施しました。
●ティップがソリッドとチューブラモデルの2種類選べるラインナップ。
●ソリッドモデルには高弾性30tソリッドを採用!チューブラブランクス並みの感度を実現。さらにショートソリッド仕様。
●上記の本格仕様ながら、驚きのロープライスを実現。





今回は新品なので保証書付き♪

免責額にメーカーサイドの良心が伝わってきます!

さすがアブ!!



まずはデザイン



もうちょっとシンプルで渋いのが好みだったのですが

実物を見るとなかなかええ感じ

赤・黒・コルクが絶妙なマッチング




そして噂のショートソリッド





直径0.8㎜は伊達じゃない!!

でもこの価格帯でこのソリッドティップは大丈夫か?

触ってみるとかなりの高感度の模様


んで振ってみる

全体はシャキッとしていて

それでいてマイルドな感じ

でもティップの収束にはやや時間が掛かっているが

それはパッツン系と比較しての話し

後は実釣での確認作業




んでニューロッドが来て

夜おとなしく家にいられないのが釣り師の性!!




すまんな嫁よ!

これもまた運命!!



5/24 20:30

とりあえずヌルポでキャスト!

感度は想像通りに抜群!

水の抵抗・着底をティップが教えてくれます


操作感も申し分ない

動かしすぎないアクション??って言ったらいいんですかね?

73FSだったら出来なかったソフトリフトなどが

簡単にできます


飛距離は3mほど落ちました

パッツン系になれすぎてリリースポイントがずれているのもありますが

購入前からの懸念で

Kガイドとマイクロガイドシステムが

フロロ+JH単体のスタイルに不向きなのが解ります

PEとの相性は抜群なのでしょうが…

キャスト方法を以前のビュッっという素早いキャスティングから

ソフトなキャスティングに変えることによりある程度回復

あとは数をこなして行くしかありませんね


んでついに来たバイトの瞬間

微かに伝わったバイトにすかさずフッキング!

今は豆アジ相手にフッキングはNGなのですが

追従性のあるティップがええ仕事をしフッキングが決まります!!

やり取りは今まで以上にダイレクトに伝わって来るアジの動き

豆相手ではバットパワーの検証は出来ませんが

難なく寄せて





豆アジで入魂完了♪


今日は渋いみたいなんでヌルポ2へ移動

ここではいろんなパターンを検証


ツンって言うバイトからッって言うバイト

居食いバイト

73FSの方が高価なロッドだったにも関わらず

感度の面では圧倒的に勝ってます

そしてなにより手になじむ!



ひとしきり検証を終え本命の長靴ポイントへ

最近の傾向としてここが主戦場になっていますが

他のポイントでも7’3の必要性が感じられ無い

しかしここで6’10の必要性は感じました

名前の由来にもなっている

ちょっと波が来れば長靴が必要なポイントですが

取り回しが格段にしやすくなりました


んで気になる釣果は…




22天ぷら♪

1匹長靴ポイントでオーバー20が来ました



まだ大物とファイトしてないんで何とも言えませんが

総合的に見て

よーこの値段で作ったな!!


飛距離の面では難ありですが

最近の各メーカーの傾向として

ルアーウエイト0.3~8gが物語っているように

PE+キャロorスプリットで沖目のアジをターゲットにしているため

設計コンセプトの違いとしか言い様はありませんが

感度・操作感・しなり具合は申し分ない働きをしています

ベントカーブはソリッドセクションの継ぎ目の所でちょっと不自然ですが

かなりコストパフォーマンスに優れた一本だと思います

属性としてはソルセンのリンバーティップの下位ランク(結構下ですが)なってくるのかな??


とりあえず…


ええ買い物しました♪♪  


Posted by コロッケ定食 at 11:58Comments(4)アジング

2012年05月24日

ロッド修理~いーとーまきまき~

こんにちは!

今夜は出撃予定のコロッケです!!


さてさて前回の続きで

インナーパイプならぬ

インナー鉄筋の接着剤は大体乾きましたので

外側の補強に入りたいと思います!!


外側にスレッドを巻く前に

ファイバーグラスで補強しようと思ったんですが

外径が太くなりすぎるため

直接スレッドを巻くことに


まずエポキシ接着剤を巻く範囲に塗りつけて

50番の黒色ミシン糸をいーとーまきまきしていきます

途中写真を撮ろうと思ったんですが

綺麗に巻くことが思ったより難しく

手が離せなかったため断念(汗)

んで




90分乾燥タイプだったので

2時間ほど放置し

後は厚塗り作業に入っていきます

これは厚紙等の上に接着剤を垂らして

その上をロッドを回転させながら

絡め取るようにして厚塗りしていきます

今回忘れてしまってましたが

厚塗り範囲を綺麗に仕上げるため

マスキングテープを貼った方が良いと思いました


んで




初めてにしては上出来か♪

後は液だれが無いように

時折ロッドの向きを変えながら

荒乾きするのを待ちます!


んで今日の昼休みに様子を見てみたら

表面は乾いていますが

芯の方はまだまだな感じ

とりあえず一週間くらい放置プレーして

後日インプレしたいと思いますww  


Posted by コロッケ定食 at 15:30Comments(4)アジング