ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月14日

カナシミヲノリコエテ…

こんばんわ!

もしかして僕って貧乏性??

っと思う今日この頃いかがお過ごしでしょうか???

キングボンビーに取り憑かれているコロッケです(爆)


さてさて

半身が水没したVARIVAS ヴィオレンテ スパーライトゲーム VLSL-68-FS

ですがメーカーに問い合わてせたところ

免責¥9,700(税込)で買えるとのこと


しかし問題が…

わたくし…


保証書を持ってません(死)

保証書無しなら¥15,900(税別)になります…


保証書って大事ですな(爆)



まぁ無い物ねだりをしてもしょうがないんで

個々で一回選択肢を整理をすると


①¥15,900でVLSL-68-FS を復活させる

②以前使ってたプロマリン CBゲームメーカーライト76MLに戻す

③全く別のロッドを買う

④餌師になる




①はなんかもったいないような気がするし

②は今更あのがさつなロッドを使いたくないが金はかからない

③一番興味がありますハート

④これはこれで面白かも(爆)



んで結論は…





全部!!!




っと言うわけでVLSL-68-FS はいいロッドだし愛着もあるんですが

この価格帯でまだ触ってないロッドもありますし

SSのロッドも気になる…

ましてや保証賞の無いロッドを直してもこの金額なら

オークションでポチリした方がいいと思うんで

今シーズンは諦めてCBゲームメーカーライトでしのいどいて

魔界巡りに精を出してとりあえずめぼしい物は触ってみてから

68-FS を買うか他の物を買うか結論を出す

そして今シーズンは餌師も1割くらいは…



っと言うことで早速行ってきました










豆アジ一匹!!

まぁ今日は釣果よりロッドの試運転ですからご容赦を(汗)

しっかし飛距離はあんまりかわらないんですが

重いし感度が悪いですね汗

なんか靄がかかったような釣りでした

最後の方はだいたい解ってきましたが

アジングにおいて感度はほんま重要だと思いました

自分の出来るアクションがちゃんと出来てるかが不鮮明ですね
(まぁテクが無いんで不鮮明なんですが…)



でも考え方次第で

悟空とクリリンも亀仙人のところで修行したとき

亀の甲羅を背負って修行したわけですし

コロッケも修行だと思って頑張って行きたいと思いますキラキラ



  


Posted by コロッケ定食 at 23:59Comments(4)アジング

2011年04月12日

フクスイボンニカエラズ…②

こんばんわ!


海より深く落ち込んでるコロッケです男の子エーン


理由は…








多くは語りません…


我が愛竿になって2ヶ月の

VARIVAS ヴィオレンテ スパーライトゲーム VLSL-68-FS

ガイド部分から折れて海の底に落ちていきました…



人生最大の不覚

まさに覆水盆に返らず


ロッドの先だけ売ってないっすかね(泣)

明日調べてみますダウンダウン  


Posted by コロッケ定食 at 22:42Comments(4)アジング

2011年04月10日

ナンバーワンよりオンリーワン

こんばんわ!

なんでか解らないけど

釣りに行きたいときには行けないコロッケです(泣)


そんな中二日連続で一応逝ってきましたダッシュ


4/9

21時出撃

いつもの漁港に行ってみるも

餌師の大群と大型船の帰港と重なってしまって

離れたところから撃つもすぐに移動

異動先で大事件!!

段差を飛び降りた瞬間

コロッケのウエストパワーに負けて

ウエストポーチの金具破損…

心が折れて他の場所に移動

そして何にもなく元の漁港に戻ります

やっぱ時合いを外してるのは解ってるんですが

坊主のまま帰るのは避けたいんで

餌師の大群に飛び込みますぴよこ_風邪をひく

船のエンジン音+餌師の大群…

状況は激悪ですが、なんとか


我が家の銀杏の木のまな板の上からパシャリカメラ

28㌢をGETキラキラ

周りもポツポツと釣れるみたいですが

釣れるタイミングが短いです…

釣れてない餌師もいました

まぁこの状況で釣れただけラッキーとし

24時帰宅ダッシュおうち


4/10

この日は夕マズメ打ちをしたかったんですが

よーいドンにも紹介された豚まんの為(謎)

21時出撃

いつもの漁港でいつもの餌師から離れた場所で撃っていきます

開始早々ロリアジがかかりますがお帰りして頂きました

周りの話を聞いてると(声が大きいので聞こえてしまう)

今日は南蛮漬けサイズしか釣れんみたいです…

今日ははずれの日か~っと思ってた矢先



25㌢のよく暴れたアジGETキラキラ

これからか~アップっと思ってると

近くの餌死が立ちションしやがって

怒りを通り越してやる気が失せて早々に帰宅怒


餌死がみんなそうでは無いのは解ってるんですけど

まぁルアーマンにもそういう輩はいると思うんですが



人として間違ってません??



後味が悪くなってしまいましたが

だいぶ回復傾向にあるようなんでこれから楽しみですキラキラ


そして気づけば1匹しか釣れない僕…



イインダ!イインダ!

釣れないのがコロッケですから(爆死)

楽しめたらいいんだ(^_^;)




楽しめたらで思い出したんですが

どっか花見をしながらアジング出来る場所誰か知りません??

花見にアジング…

そんな妄想をユルイ頭が考えております(爆)  


Posted by コロッケ定食 at 23:47Comments(0)アジング

2011年04月08日

震災後…

こんばんわ。コロッケです


震災後初のブログ更新になるわけですが

まずは、震災によりお亡くなりになられた方々に心よりお悔やみ申し上げますとともに、

被災地の皆様にお見舞い申し上げます。

そして一日でも早い復興を心よりお祈りいたします。


っとありきたりの言葉しか出てきませんが

いろいろと無い頭を振り絞って考えましたが

良い言葉がでてきませんでした。


しかし、僕自身も規模が違えど台風23号の時に

自宅は大丈夫だったんですが

僕が受け持っていた現場が何件も被害に遭い

天災の悲惨さは忘れることが出来ないでいます。


しかし、悲惨さと同時にもう一つ忘れられない事があります

それは人の温かさです。


あのとき数日とはいえ道路とライフラインが切断され

会社から帰宅不可能になった僕は現場の応急処置に終われ

食事もままならず空腹状態だったわけですが

その時近所のおばちゃんが自分たちが食べる用に作った物だったのに

分けてくれたおにぎり


過去の現場にもかかわらず『気になったから』っと言って

自分の仕事もあったろうに駆けつけてくれた大工さん


そして全国各地から駆けつけて下さった災害ボランティアのみなさん


やっぱり人って優しく強く尊いんだなと思いました。

そしてそこから僕の人生観も変わり

それまでは我が強かったんですが

人の為に出来ることを意識しだしました。


復興まで長く困難な道のりでしょうが

必ず笑顔で暮らせる日々が来ます

それまで個々が何をすべきか、何が出来るか考えて行きましょう

それが復興を一日でも、一秒でも早くすることに繋がって行くと思います




さてさて釣りもぼちぼち再開してたんですが

さりとて結果が付いてこないダウン

そんな4/5


某労働組合会議の帰り

ちょっといつもの漁港に立ち寄り

気になっていたワームのテストで




久々の28㌢を仕留めて気分が良い内に終了~♪

あとロリメバルもかかってくれたんですがお帰りしてもらいましたw

久々のアジは塩焼きでおいしく頂きましたキラキラ


ただ、以前から水面をウロチョロしていた親指サイズの謎のイカが

着実に大きくなってました…

そこの調査は某クレイジーエギンガーさんにお任せいたしますキラキラ  


Posted by コロッケ定食 at 01:25Comments(0)アジング

2011年03月05日

夢の40UP

こんばんわ!

チン寒ロードを追い求める男・コロッケです(爆)

因みに鳥取かめやの裏道を西向きに行くと

なかなか良いチン寒ロードがあります

お立ち寄りの際はぜひ試してみて下さい(大爆)


そんな前置きはともかく

ちょっと遅くなりましたが3/3の釣行をw


この日は残業帰りにちょっと立ち寄ると

連日連夜御出撃の国王様発見キラキラ

すかさず僕も撃って行きます

しばらくすると…


グワッ!


きたっ!!

っと思ったら根掛かり…



っと思いきや重いながらも少しずつリールが巻けます


これはナマコ様かゴミでも引っかけたわっと思い巻いていきます


んで姿が見えてきてなんか白かったんで


『やっぱナイロン袋でしたわ~』


とかなんとか言ってると

白かったのは裏側で

裏側が白いといえば…






ドン!!




そう!

ヒラメでしたアップ

しかも自己新記録の44㎝!

底物の王様の風格が漂ってますキラキラ


ネットinをして下さった国王に感謝キラキラ


しかしラッキーでしたw

ラインは2ポンドだしまともに食われてたら

歯でライン切られてたし…

すれ掛かりの状態で暴れられたら外されてたし…


何はともあれ結果オーライっということでキラキラ


それから本来のアジ調査ですが

見事に鮎サイズ2匹という結果に終わり

『うん!やっぱ僕はこれだな!!』

っと再認識されられました(爆)


とはいえまた群れのパターンやサイズが変化した模様

この変化は回復傾向の兆しと思ってよいのか??


考えさせられますorz



帰ってから記念にもう一枚電球





因みに刺身にして頂きましたが

身はコリコリしてて食感は良かったですが

いかんせん旬では無いんで味は…

ってなかんじでした汗  


Posted by コロッケ定食 at 21:29Comments(8)アジング